2010年05月19日(水)

竣工写真撮影

竣工写真

一昨日、中登美ヶ丘の家の竣工写真撮影を行いました。

撮影4日前に週間天気予報を見ると「雨」
その時点では、厳しいだろうと延期することになっていました。
それが、日を追うごとに回復し、前日には「晴」に。
急遽、撮影することになりました。
建築主さんは「晴れ男」だといっていたけど、
思えばこの現場、ここ一番という日は必ず晴れてくれます。

撮影は絹巻豊さん。
よく撮ってもらっている写真家です。
今まではアナログカメラで撮影してもらっていましたが、
今回はデジタルでお願いしました。
1カットに要する時間が、アナログとは雲泥の差。
と言っても懐具合も厳しいので、採用できるカット数は、
いつもと同じくらいになるのですけどね。
沢山のなかから選べるのがメリットかな?

竣工写真撮影2

カメラはCanon EOS–1Ds Mark III。
レンズも同じくCanonのTS-E17mm F4Lというアオリレンズです。
建築写真は、建物の垂直線を平行に撮ることが多く、
それを可能にするレンズです。

竣工写真撮影3

一日中、撮影助手?として動き回りましたよ。
モノを動かしたり、建物の照明を操作したり…。
写真の出来上がりが、楽しみです。

中澤博史/中澤建築設計事務所

2010年05月11日(火)

完成見学会報告

外観

8日、9日の二日間「中登美ヶ丘の家」の完成見学会を行いました。
両日とも天気にも恵まれ、たくさんの方にご来場いただきました。

新たな出会いがあり、また貴重な意見を聞け、有意義な時間を
過ごすことができました。
ご来場いただいたみなさん、本当に有難うございました。

また、見学会の開催を承諾いただいた建築主さんのご厚意に、
感謝申し上げます。

リビング

バスルーム

中澤博史/中澤建築設計事務所

2010年04月16日(金)

中登美ヶ丘の家 完成見学会

中登美ヶ丘の家外観

ブログやツイッターで紹介していました「中登美ヶ丘の家」が完成間近。
敷地にあったクスノキを残し、まわりに部屋を配置している住宅です。
まだ造園工事中ですが、来月には見てもらえる状態になるはず…。
現在は車庫の上にウッドデッキを施工中です。
そのあと、植栽を植えていきます。

建築主様のご厚意により完成見学会を開催します。
ぜひお越し下さい。

日時:2010年5月8日(土)、9日(日)10:00~16:00
場所:奈良市(最寄り駅 近鉄けいはんな線 学研奈良登美ヶ丘駅
            近鉄奈良線 学園前駅)
設計:中澤建築設計事務所
施工:米杉建設

電話、FAX、メールにてご連絡下さい。
案内地図をお送りいたします。
ご連絡の際は住所、氏名、電話番号をお知らせください。

中澤建築設計事務所
TEL:06-6975-2984
FAX:06-6975-1002
メール:info@hn-a.com

リビング

中澤博史/中澤建築設計事務所

2010年03月13日(土)

施主検査

 中登美ヶ丘の家外観

 一昨日、中登美ヶ丘の家の施主検査と事務所検査を行いました。
前日までのスッキリしない天気とはうって変わり、快晴です。
ただ残念なことに、土間の洗い出しという仕上げが、この一週間の雨のためできていません。
それを残しての検査となりました。

指摘部分はわずか数ヶ所で、おおむね良好。
いい仕事してくれています。

実は、この日初めて仕上がった室内に足を踏み入れた施主家族。
子供たちは走りまわり、夫婦は感激してくれていました。
満足していただけたようで、よかったです。

写真左側に見えるのは高さ20mを越すクスノキ。
これに寄り添うように家は建っています。
この大木のある中庭を中心に、おもな部屋は配置しました。

この後、残っている外構工事と手直し、造園工事へと続きます。
出来上がりが楽しみです。

中澤博史/中澤建築設計事務所