2010年04月26日(月)

J1第8節 ガンバ大阪 vs FC東京。
0-0でむかえた後半。
遠藤とルーカスの復帰により、
試合の流れが一気に変わりました。
66分にルーカスのゴールで先制。
そして74分、17歳の宇佐美が待望のリーグ戦
初ゴールを決めてくれました。
ごっつぁんゴールだと本人は言っていましたが、
あの場所にいたことがスゴイですよね。
結果は 2-0 でガンバの勝ち!
今季のリーグ戦、ホーム万博での初勝利です。
星原も初出場を果たし、若い選手が増えてきていますね。
今後の活躍が楽しみです。
中澤博史/中澤建築設計事務所
カテゴリー:その他 |
コメント(0)
2010年04月24日(土)

建物を計画するとき、近辺を散策します。
街並みを見て、どんな建物が良いかな、なんて考えながら…。
そこで目にした、ちょっといい感じの路地。
ゴミ箱にエアコン室外機、それにビールケース。
思いっきり生活感ただよう風景ですが、
覆いかぶさる緑が、いいんですよ。
トンネルのようになっていて、その先に行ってみたい。
なんて思わせてくれます。
それから、向こうに見える階段。
この階段があることで、単なる建物同士の隙間から、
使われている通路になっているのが分かります。
そこに生活が見え隠れするから、余計に魅力を感じるのですね。
路地というのは、その狭さが良いと思うのです。
狭いからこそ、足を踏み入れてはいけないような、
独特の雰囲気があるのだと…。
このドキドキ感は、大人になっても変わりませんね。
こんな魅力ある空間は、つくろうと思ってもなかなかできないです。
いつまでも残って欲しい風景ですね。
中澤博史/中澤建築設計事務所
カテゴリー:建築一般 |
コメント(0)
2010年04月16日(金)

ブログやツイッターで紹介していました「中登美ヶ丘の家」が完成間近。
敷地にあったクスノキを残し、まわりに部屋を配置している住宅です。
まだ造園工事中ですが、来月には見てもらえる状態になるはず…。
現在は車庫の上にウッドデッキを施工中です。
そのあと、植栽を植えていきます。
建築主様のご厚意により完成見学会を開催します。
ぜひお越し下さい。
日時:2010年5月8日(土)、9日(日)10:00~16:00
場所:奈良市(最寄り駅 近鉄けいはんな線 学研奈良登美ヶ丘駅
近鉄奈良線 学園前駅)
設計:中澤建築設計事務所
施工:米杉建設
電話、FAX、メールにてご連絡下さい。
案内地図をお送りいたします。
ご連絡の際は住所、氏名、電話番号をお知らせください。
中澤建築設計事務所
TEL:06-6975-2984
FAX:06-6975-1002
メール:info@hn-a.com

中澤博史/中澤建築設計事務所
カテゴリー:イベント, 中登美ヶ丘の家 |
コメント(0)
2010年04月04日(日)

先日、友達から「サッカーの観戦チケットが余っているのでいるか?」
と電話をもらったんです。
小学生の息子がサッカーをしていて、「今度、観に連れていったる」
と約束をしたものの、なかなか、その「今度」をつくれていなかったので、
渡りに船。喜んで、もらってきました。
というわけで、先週、万博記念競技場に行ってきました。
J1第4節 ガンバ大阪VSベガルタ仙台。
人生初のサーカー観戦です。
一度、逆転したあとロスタイムに追いつかれ、
結果は2-2の引き分け。
なんとも言えない微妙な結果でしたが、楽しめました。
芝生の緑があざやかなフールド。
そこを駆け巡る選手たち。
華やかなその姿を見ていると、才能をもち、
それに甘んじることのない努力の結果、
花を咲かせたのだと気づきました。
満開のサクラのように…。

人生、一度は咲かせたいものです。
中澤博史/中澤建築設計事務所
カテゴリー:その他 |
コメント(0)
2010年04月01日(木)

大阪府建築士会「住宅を設計する仲間達」の
「住まいの設計相談会+作品展」を行っています。
作品の展示テーマは「中庭のある家」
中澤の相談員担当は、4月7日(水) の 15:00~18:00 です。
奥の机で暇そうに座っていることもありますので、
「話し相手になってやろう」くらいの軽い気持ちで
お越しいただいても結構です。
日時:2010年4月1日(木)~4月7日(水)
作品展:11:00~20:00(最終日は18:00まで)
相談会:12:00~18:00
場所:ハ一ビスPLAZA (ハ一ビスENTのとなり)
4F リビングギャラリー
大阪市北区梅田2-5-25
料金:無料

昨日(2010/3/31)の読売新聞でも取り上げられています。
有難うございました。
中澤博史/中澤建築設計事務所
カテゴリー:イベント |
コメント(0)